エネルギーマネジメントのススメ
省エネをして利益を出す! 省エネは、改善を継続的にやっていかないと、設備更新・運用改善して省エネ改善をしてもアッ!という間に元に戻ってしまいます。改善状態が維持できているか、緩んでいるかは数字・データで見ないとわかりません。社内で省エネ効果を共有できません。そのためにはエネルギーマネジメントシステム(EMS)が必要です。
エネルギーマネジメントシステム ( EMS )の機能
- 工場の電力・デマンド・ガス・油の使用量、設備のエネルギー使用量を手間をかけずに自動的に収集し、データとして蓄積する。
- そのデータを使ってエネルギーの使用状況を「見える化」する。(グラフや表で分かりやすく表示する。)
- 「見える化」は、エネルギー種類、設備毎、年・月・週・日・時で比較表示でき、何をしたらよいか計画し、実施した結果を確認できる。( PDCA )
- デマンド(契約電力最大値)の警報、制御を出力する。設備の制御を遠隔制御する。
このような機能を持った省エネの重要なツールです。
ESCOでは、必ずEMSを使います。ESCO業者が削減目標数字を責任もって追っかけて削減効果検証をし、事業者に報告し、注意し、アドバイスしています。
エネルギーマネジメント支援サービス契約
ESCO契約終了後はどうするか?ESCO事業で導入したEMSは、社長、工場長でも使いやすいツールになっています。
ESCO終了後は、弊社がエネマネ事業者として今までのシステムの維持とアドバイスができます。
- データ収集が滞りなく行われているか、日々チェックします。
- デマンド警報のメール配信サービスを続けます。適切な目標値変更をアドバイスし、設定変更を行います。
- 省エネにつながるアドバイスをします。
エネルギーマネジメント支援契約をして、省エネの維持さらなる改善を目指し、エネルギーマネジメントをやっていきましょう!
上の図は、弊社が会員として所属するESCO・エネルギーマネジメント推進協議会のホームページの図を転載しています。
エネルギーマネジメントシステム SECOMS
エネルギーマネジメントシステム(EMS)というと、多くは大規模なもので、中小企業には導入費が高すぎました。
また、システムを使いこなすには、専任者が必要で、経営者には難しすぎました。
SECOMSは、中小企業の省エネのために開発された、使いやすい、経済的なEMSです。データは、通信によりクラウドに蓄積されます。表示ツールはPC・スマホ・タブレットが使えます。どこでも、いつでも使えます。
EMS導入前後の課題を解決します。
1.【導入前の課題解決】
安価な小規模EMSです。
1.エネルギー計測数は数点対象の機種から数十点対象加えて制御システムまでの機種まで用途に合わせて選択できる、中小企業に適したシステムです。
2.エネルギー使用合理化等事業者支援補助金のエネマネ事業(補助率50%)にも対応できます。【SII 登録済み】
3.デマンド制御、台数制御、インバータ制御、冷凍庫制御などにも対応できます。
2.【導入時の課題解決】
設置から設定、動作確認などの弊社サポートにより簡単導入できます。社内に専門家は要りません。
1.「設置、設定、立ち上げ」などなにかと不安。でも大丈夫、ONE STOPでサポートします。
2.「うちにはエネルギー管理のできる人はいないよ」という事業所でも、安心して導入でき、どうやって電気代削減などの成果を出すかサポートします。
3.【導入後の課題解決】
導入後のデータ収集状況に異常はないか等の監視から、データに基づく省エネ提案などのフォロー、相談も行います。
SECOMSの外観
SECOMSの特長
1. 使いやすい
Smart
社長、工場長が使えます。
- 「うちにはエネルギー管理のできる人はいないよ」
いえ、社長さん、工場長さん あなたが使うシステムです。
- まずはデマンドを下げて、電気代を削減しましょう。例えば、
1.スマホにメールで「気を付けましょう!」の連絡が来ます。
2.何時、どれだけのデマンドが何回だったか、素早く検索できます。*1
3.夏の冷房、冬のヒーター、設備稼働を、比較すれば今後の対策が立てられます。*2
*1:最大負荷電力ヒストグラム *2 : 電力比較機能 任意の4日を比較
表示が見やすい、操作が直感的、集計が簡単
1.スマホでも、パソコンでも、タブレットでも 見れます。
2.マニュアル見なくても直感的に操作できます。
- デマンドの次に設備のエネルギーの使い方を見直しましょう。照明、空調,コンプレッサー、ポンプ、冷凍機、集塵機
- データがあっという間に取り出せます。
- コンプレッサー・空調・ポンプなどの電力、流量、温度、圧力。
- これらを年単位、月単位、日にち単位、30分単位、5分単位でサクサク表示、サクサク集計。
コンプレッサーの電力とエアー吐出量の1日の推移を表示している例
2. 経済的なEMS
ECO EMS
中小企業に適しています。
安価な小規模EMSです。
- 数点から数十点までの中小企業に適したシステムです。
- デマンド監視・制御は、標準で用意されています。
1. SECOMS100: デマンド+電力+データ計測~5点 …100万円台
2. SECOMS200: デマンド+電力+データ計測 ~20点、MODOBUS、無線…200万円台
3. SECOMS300: デマンド+電力+データ計測~40点、MODOBUS、無線…300万円台
- エネマネ補助金にも対応できます。(SII 登録済み)
エネマネ事業:SECOMSと冷凍庫最適制御システム
エネマネ事業:SECOMSとコンプレッサー台数制御システム